曲げわっぱのカビのような黒ずみを取ってみた

スポンサーリンク

ナチュラルお弁当の代表格と言えば「曲げわっぱ」ですよね。わたしも、もちろん持ってます。

曲げわっぱってめっちゃいいんですよ。何を入れても、美味しそうに見える。ごはんとか、実際ほんと美味しいですよ。ほんのり木の香りが漂って。

だけど、せっかくの曲げわっぱなのにウレタン塗装とかいやだったので、白木のやつにしたんですよね。そしたらお手入れが想像以上に難しかった・・・!

それで、なんとなく嫌なニオイがついちゃって、最近出番ナシ子になっちゃった曲げわっぱともう一度向き合うべく、曲げわっぱのお手入れを調べていろいろやってみました!

おすすめの曲げわっぱ弁当箱

わたしが使っているのは柴田慶信商店のつくし弁当箱です。

世の中には素敵な曲げわっぱ弁当箱がたくさんあるので、どれにするかはずいぶん迷いました。

つくし弁当箱は、柴田さんの娘さんであるつくしちゃんのために作られた曲げわっぱ弁当箱で、一段でも二段でも使えるようになってるんです。小さくてそんなにお弁当がいらないうちは一段で、たくさん食べるようになったら二段で使えるんですよね。わたしも子供が3歳だったので、長く使えそうだと思って決めました。

ima
ima

あとはブランド思考なので、つい高いものを選ぶ傾向にある(足元見なさい

だけど、次は小判型とか縦長型を買い足す予定です。通気性重視の曲げわっぱは密封されないし、おかずとごはん分けるより、ごはんの上におかずが乗ってる方が汁も漏れないしニオイ移りもしにくいと思うからです。

ima
ima

ごはんとおかずが一緒に入ってる方がおいしそうに見えるしね

我が家の曲げわっぱの状態

我が家のつくし弁当箱が一体どんな風になっちゃったか、お見せしますね。

かなりお見苦しい写真ですが・・・いきますよ。

mde
ima
ima

ブレてないと出せないくらいやべーな・・・

黒ずみまくりーの、なんかうっすらピンクの点々ありーの、ニオイとれないとれないーの状態です、はい。

黒ずみは、ごはんやおかずのでんぷんや卵から化学反応が起こってついちゃうらしく、体に害はないんだそうです。だから、そこは気になりつつも放置してました。問題はニオイですよ。木の吸収力ぱねぇすよ。買いたてのスポンジみたいにどんどんニオイを吸い取ってくれちゃって、それはまぁ、いろんなニオイがします

それで、ごはんが今までの白木の香りから「ニオイの交じり合ったオーケストラや~」状態になってきちゃったんで、おいしくなくなちゃって・・・。最近使わなくなってしまったんですね。

てことで、ググって出てきた解決策を試してみます。

酢水につける

さっきのお見苦しい写真に入ってるのは酢です。どうやら酢と水を1:1で割ったものにわっぱ弁当箱を30分ほど漬けておくと黒ずみが取れるそう。どちらかというとニオイが取りたいけど、この黒ずみもニオイの原因かも?と思い、やってみました。酢を使うのをケチって直接容器に酢と水を半々くらい入れて30分置いてみました。

それで、たわしでゴシゴシ洗ってみたのがこちら。

dav

劇的に黒ずみが薄くなりました!これは、もっと早い段階で試しておいたらもっと綺麗になったのでは?と自分を責めるレベルの効果です。

湯に10分ほどつける

洗い忘れた時などに、汚れをどんどん吸い込んでしまうのが白木ちゃん。そういう時は湯につけて、汚れを浮かせばいいそうです。ただし、あまり長い時間つけておくと曲げわっぱが歪んでしまうので、5~10分ほどでやめておきましょう。

ima
ima

さんざん放置しといて湯につけたことなんかねーよ・・・

mde

・・・伝わりますでしょうか?どんどん湯に油が溶け出しております!繰り返します!今までの揚げ物やら炒め物やら油と言う油が溶け出しております!これはヤバい。

曲げわっぱはお手入れ命

dav

酢水につけて、湯につけて、たわしでゴシゴシこすっただけでかなりサッパリしました。

曲げわっぱ弁当箱(とくに白木)は、洗剤つけたりゴシゴシ洗ったりはなるべくしない方がいいというお手入れ方法を鵜呑みにしすぎて、サッとしか洗わなかったのがダメでした。そして、こんなに効果があるなら、もっと早い段階から定期的にお手入れしてたらこんなことにはならずに済んだのに・・・!とじぶんでじぶんを殴ってやりたいです。

肝心のニオイは多少薄まりましたが、やはりまだ気になるので、番茶の葉っぱを入れてしばらく置いておくことにします。(今のところあまり効果なし)

わたしのようにニオイにやられる前に、こまめなお手入れしましょうねー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました